おしゃれなプランツハンガー。
インテリア雑誌やインスタグラムで見ると欲しくなりますよね〜
でも買うと結構高い…
それなら!作ってみませんか?
簡単なのなら意外とチャチャッと出来てしまいますよ?
今回紹介する初級編なら15〜20分程度!ちょっと太めの麻ひもがあれば作れます!
さっそく作り方です!
150㎝くらいの麻ひもを4本。
ちょっと太めのがいいですね。
分けたら画像のように片方の折ったほうを
もう片方の輪の中をくぐらせます。
くぐらせます。
すると画像のようになりました。
この結び目が底の部分の中心になります。
ここから一つ結びをしていきます。
一つ結びで結んでいきます。
中心の結び目からおおよそ5㎝くらい
のところに結び目を作っていきます。
結びました。結び目の長さを合わせる
のがポイントです。
ここがずれると鉢を入れた時にバランス
が悪くなります。もし入れる鉢が決まって
いるなら鉢の大きさに合わせて結び目の
長さを調整してください。
一つ目の結び目から5㎝くらいの所を
結んでいきます。隣り合わせの紐同士
を結んでいきます。
一つ結びで簡単に結んでいきます。
結び目の長さにずれがないかここで
確認しておきましょう。
4号鉢くらいの大きさなら結びはこれで
終わりです。
簡単でしょ?
してみましょう。
バランスの確認もしておきましょう。
結び目の位置が悪いと安定が悪く
なります。
が、意外と鉢をセットすると重さで
しっくりくる場合がほとんどです。
一つ結びでもいいしリングやフックに
縛ってもいいですね。
今回は簡単に結んでいます。
ちょっとずれてますねw
アロエ・フラミンゴをセットしてみました。
垂れ下がるグリーンネックレスなんか
可愛いでしょうね。
150㎝の紐で出来上りの長さが
60㎝くらいになります。
ほとんど結んでいないですからねw
結び方が平結びだったり紐の部分を
ねじり結びなどするともっと紐の数や
長さが必要になって来ますが今回の
ラブボタ流簡単プラハンではこれで
完成です!
どうでしょう?簡単ですよね?
凝った結び方や装飾もないので紐のナチュラルさがポイントになってきます。
今回はわざと荒めで太めの麻ひもで作りました。
麻ひもは100均でも買えますし(細いかも?)手芸店ならカラフルなヘンプコードも
手に入れることができます。
ぜひ挑戦してみてくださいね!